MRM室のサービスをご利用いただいた皆様に、2020年7月21日から8月7日の期間に実施した
「医療安全業務に関するアンケート」について、4回にわたり結果を報告いたします。
※44病院からご回答いただきました。
~回答していただいた病院の基礎データ~
(1)病床数
(2)医療安全管理加算の算定状況
第2回 医療安全活動の困りごとについて
(1)医療安全活動の困りごと解決方法(複数回答)
(1)-① 「その他」のカテゴリー別分類
(2)法的な判断での困りごとの有無
(2)-①病床数ごとの分類
ⅰ 99床未満
ⅱ 100~199床
ⅲ 200~299床
ⅳ 300床以上
(2)-② 法的判断で困ったことの自由記載のカテゴリー別分類
(2)-③ 法的判断で困ったことの具体的な内容
◆業務範疇に関すること
・酸素のつなぎ変えも補助者にさせないようにしているが、現場で困ることがある(100~199床)
・食事に混ぜた内服薬を介護士が食べさせてもよいか(100~199床)
・職場によって実施できることと、できないことの詳細について判断に迷う(200~299床)
・看護師の医療行為(男性膀胱留置カテーテルの挿入、留置針挿入など)について(300床以上)
・身体拘束と安全対策の問題(300床以上)
・胸水コントロールで、CVポートを埋設している患者の吸引を看護師がしてもよいか(300床以上)
・看護補助者が行ってよい業務(100~199床)
・精神科で隔離拘束のケアの場面で、看護補助者をどこまで活用してよいか(200~299床)
・身体拘束、解除に療養介護職が関わってよいか(200~299床)
◆法的根拠に関すること
・対応困難患者の診療拒否について(300床以上)
・警察対応で、個人情報保護法違反にならないか(300床以上)
・覚醒剤などの違法薬物発見時の対応(300床以上)
・説明・同意書のサインは意識がない場合など、その旨を記録し署名をしていなくてもよいか(200~299床)
・同意書の医師署名欄は電子署名でもよいか(200~299床)
・他職種との連携部分で改善したいことについて、法的な根拠を探すのが大変(100~199床)
◆ハラスメント・暴言暴力に関すること
・退院不可の患者によるハラスメント行為や暴言・暴力行為への対応が気になる(300床以上)
・一時的なせん妄患者の暴力(300床以上)
◆患者ニーズ対応に関すること
・患者の要望にどこまで応えるか(身寄りがない人の対応や身の回りの世話代行など)(200~299床)
・文書で謝罪を求められた場合の対応(300床以上)
◆医師の対応に関すること
・新型コロナウイルス感染疑いの患者の診察を医師が拒否することがある(300床以上)
・術前にVTE予防の指示が出るが、「何か傷害が起きた場合、責任は取らない」と発言される(300床以上)
・主治医不在の場合の電話での口頭指示を行うが、日当直体制時でも、看護師が不在の主治医の指示を優先される雰囲気がある(300床以上)